銀座カラーの予約の取りやすさや予約方法をまとめてご紹介
1.銀座カラーの予約は取りやすさってどうなの?
脱毛サロン選びでは料金や効果も大切ですが、これらと同じくらい『予約の取りやすさ』も大切です。なぜなら、予約がきちんと取れないと脱毛が進まないからです。
そこで、銀座カラーの予約は取りやすいのかどうか調べてみました。
また、銀座カラーの予約方法やこれから銀座カラーに通おうと思っている人に向けて無料カウンセリングの予約方法も載せておきますので、ぜひ参考にしてみてください。
銀座カラーの予約の取りやすさや予約方法について見ていきましょう!
1-1.銀座カラーは予約が取りやすいようになっている
銀座カラーでは予約が取りやすくなるよう3つの工夫がしてあります。
銀座カラーは人気脱毛サロンですから、しっかりとした脱毛効果があります。しかし、いくら脱毛効果があったとしても、予約が取れなくてたまにしか脱毛できなければその効果は半減してしまいます。
そのため、銀座カラーでは予約が取りやすくなるように3つの工夫を行っています。
【 @ 施術時間が短い 】
全身脱毛は90分〜120分かかることが多いのですが、銀座カラーの施術時間は『60分』となっています。そのため、ベッドに空きができやすく、1日に多くの人が予約できるようになっています。
【 A 店舗数が多い 】
銀座カラーは全国各地に展開しているため店舗数も多くなっています。2017年8月の段階では店舖数が53店舗となっていて、今後もどんどん新規店舗をオープンしていく予定です。
【 B WEBサイトからも予約できる 】
意外なことに脱毛サロンによっては電話予約や店頭予約だけとなっているところも多いんです。ですが、銀座カラーなら24時間いつでも予約を受け付けている会員用WEBサイトもきちんと用意されているので予約のタイミングを逃しません。
なお、脱毛サロンのなかには毎月通うところもあるのですが、毎月予約をとるのは大変ですし、予定も空けておかなければなりません。ですが、銀座カラーは2ヵ月に1回のペースで通っていくので余裕を持って通えてスケージュール管理もしやすいんです。
予約が取りやすいだけでなく余裕を持って通いやすうくなっています!
1-2.予約が取れないときもあるの?
予約が取りやすい銀座カラーでも予約が取りにくくなることもあります。
銀座カラーの予約は施術時間を短くするなどで取りやすいよう工夫されていますが、
・会員の多くが通う土日祝
・脱毛を始める人が多い春〜夏
これらの曜日や時期は予約が取りにくくなることもあります。
ですが、予約方法を変えたりすることで銀座カラーの予約が取りやすくなることもあるんです。そこで、次の項目で銀座カラーの予約がどうしてもとれないときに試してほしい予約方法をご紹介します。
予約が取れないときは次の項目で紹介する方法を試してみましょう!
2.銀座カラーの予約が取れないときに試してほしい3つの方法
2-1.いつもとは違う店舗に通ってみる
銀座カラーは全国どの店舗でも予約を取って通うことができます。
銀座カラーには『店舗移動』というサービスがあり、普段通っている店舗以外でも予約を取ることができます。そのため、他店に空きがあれば自由に予約を入れることができますし、店舗移動は何回繰り返しても手数料などは一切かかりません。
また、銀座カラーは店舗によって営業時間が違っています。新宿東口店や池袋店は22:30まで営業しているので、仕事終わりに通いたいという人はこれらの店舗を利用すれば予約が取りやすくなります。
営業時間の長い店舗もあるので通いやすい店舗を探してみましょう!
2-2.その日の施術が終わったときに店舗で予約する
店舗は正確な空き情報を把握しているので予約しやすくなっています。
銀座カラーでは多くの人が便利なWEB予約を利用しているのですが、WEB予約は予約状況がリアルタイムで反映されるわけではありません。その点、店舗スタッフは空き情報を正確に把握しています。
つまり、その日の施術が終ったときに店舗で次回の予約を取るのが一番確実なんです。
なお、銀座カラーでは4ヵ月先まで予約を取ることができます。その日の施術が終るとエステティシャンが次回の予約を聞いてくるので、事前に候補日をいくつか考えておくと予約日をスムーズに決めることができます。
店舗ですぐ予約できるよういくつか候補日を考えておきましょう!
2-3.新規オープンの店舗を狙って通う
新規オープンした店舗は通っている会員が少ないので予約が取りやすくなっています。
銀座カラーでは店舗数をどんどん増やしていて、
・高崎店
・つくば店・錦糸町店
2017年だけでもこれら3店舗がオープンしています。
そして、新規オープンした店舗は通っている会員が少ないので予約が取りやすくて狙い目なんです。
なお、新規オープンの情報は、
このように、銀座カラーのHPで確認することができるので、通える範囲に新しく店舗がオープンしていないかこまめにチェックしておくといいでしょう。
HPを確認して新店舗の情報は逃さないようにしましょう!
3.銀座カラーの予約方法
3-1.無料カウンセリングの予約方法
銀座カラーの無料カウンセリングは電話またはネットから予約できます。
銀座カラーでは脱毛を始める前には必ず無料カウンセリングを受ける必要があり、ムダ毛の状態や肌の強さなど確認した後で脱毛のコースなどを決めます。そして、銀座カラーの無料カウンセリングは電話(0120-360-286)またはネットから予約できます。
なお、ネットからの予約方法は以下のとおりです。
銀座カラーのHPにある『無料カウンセリング』のバナーをクリックするとこのような予約フォームが出てきます。
次に希望エリアや希望日時を入力します。
すると、予約可能な店舗や日時が表示されるので、自分の都合にあったものを選びましょう。
最後に名前などを入力すれば無料カウンセリングのネット予約は完了です。
また、ネット予約が完了すると銀座カラーから確認メールが届き、もし都合が悪くなった場合にはこのメールに表示されているURLから予約変更やキャンセルができます。
ネットからも無料カウンセリングの予約が簡単に行えるんです!
3-2.会員になってからWEBサイトや電話で予約する方法
会員用WEBサイトや電話で予約するときにはそれぞれ注意点があります。
銀座カラーに通うようになってからは、
・会員用WEBサイト(https://mypage.ginza-calla.jp/login/)
・電話(コールセンター:0120-360-286)・店舗(その日の施術が終ったら)
これら3つの方法で予約を取ることができますが、会員用WEBサイトと電話で予約するときには注意点があります。
【 会員用WEBサイトから予約するときの注意点 】
銀座カラーでは脱毛コースの申し込みが終ったらすぐに会員用WEBサイトから予約ができるわけではありません。会員用WEBサイトから予約できるようになるのは脱毛1回目が終ってからなので注意してください。
なお、会員用WEBサイトからは予約した日時の確認や予約の変更、キャンセルもできます。
【 コールセンターで電話予約するときの注意点 】
銀座カラーに電話するとまずは音声ガイダンスが流れ、ガイダンスに従ってスマホなどを操作すればコールセンターのオペレーターに繋がります。ただし、コールセンターの営業時間は決まっているので時間外だと電話は繋がりません。
平日 |
土日祝 |
|
---|---|---|
コールセンター |
12:00〜21:00 |
10:00〜19:00 |
また、このように平日と土日祝日でコールセンターの営業時間が変わっていることにも注意しましょう。
そして、銀座カラーでは予約変更やキャンセルの期限が予約前日の19:00までとなっています。
そのため、この期限をすぎてしまうと当日キャンセル扱いとなり、
・脱毛し放題コース:脱毛9回目以降はキャンセル料2,000円
・回数制コース:キャンセルで脱毛できなくても1回分消化
このようなペナルティがあるので注意してください。
ペナルティが発生しないよう無理そうなときは早めに予約変更しましょう!
【銀座カラー予約】取りやすさは?予約が取れないときもあるの?関連ページ
- 銀座カラーvs脱毛ラボ!全身脱毛の効果・料金・予約などを比較
- 銀座カラーvsキレイモ!全身脱毛の効果、予約、総額などで比較
- 【銀座カラー料金】全身脱毛にかかる総額は?どんなプランがあるの?
- 【銀座カラーVIO脱毛】人気の理由は料金?効果?痛みはないの?
- 【銀座カラー顔脱毛】効果がすごい!範囲や料金はどうなってる?
- 【銀座カラーは効果なし】それって本当?効果が出るのは何回目?
- 【銀座カラーのシェービング】範囲や料金は?剃り残しがあったら?
- 【銀座カラー予約変更・キャンセル】遅刻しそうなときは?行けなくなったら?
- 【銀座カラー学割】学生の料金がとってもお得!都度払いもOK!
- 【銀座カラー解約】手続きの方法や返金してもらうときの注意点を解説
- 【銀座カラーって永久脱毛できるの?】医療脱毛とどっちがおすすめ?