脱毛の契約では注意が必要です!
1.脱毛の契約で注意すべき5つのポイント
脱毛サロンで失敗する例で多くの方が失敗してしまうのが、料金が安い、CMや全国的に有名という理由で脱毛サロンと契約をしてしまうことです。
実際に失敗する人はよくいます。
脱毛サロンも商売でその場で少しでも早く契約させようと勧誘をして、契約を急がせようとする脱毛サロンはいまだに少ないながらもあります。初めて脱毛サロンを訪れた人はそうした勧誘に負けてしまい、その場の雰囲気の飲まれてしまって契約させられてしまうことがよくあります。
しかし、ちゃんとよく考えないで契約してしまうと大抵は後悔してしまいます。
そのため、脱毛の契約で注意したい3つのポイントにしてご紹介していきます!
1-1.見積もり金額は全ての料金なのか?
見積もり以外の余計な出費がないのかの確認は重要です。
脱毛のカウンセリングや体験脱毛をしに行くと希望する脱毛部位の見積もり料金を出されるのですが、その時にその見積もり金額だけで脱毛が完了して余計な出費がかからないかを聞くことが重要です。
脱毛サロンの中には脱毛の後のケアのために高額な化粧品などの商品を販売してくるケースや脱毛効果を高くするなどの文句で化粧品を購入しなければいけない契約内容かもしれないので注意が必要です。
そのため、契約前に脱毛の料金がどれくらいかの確認は重要なんです!
1-2.コースの変更・解約に手数料などはどうなっているのか?
コース変更のため手数料などはどうなっているのかを確認しましょう。
脱毛の契約をするときに全身の脱毛がしたいと考えて契約したけど、ワキなどの部位の脱毛をして満足してコースの変更や解約をしようと思う人もいます。その時にコース変更・解約の手数料・返金などはどうなっているのか契約前に文書で確認しましょう。
もし、部分脱毛から全身脱毛へのコースの変更をする場合にも、全身脱毛から部分脱毛に変更をする場合にも事前に聞いておくとお金がどの程度追加で発生するのかわかって安心です。
コース変更によってお金がかかるのかどうかを聞くことは大事です!
1-3.脱毛の契約期間に有効期限はないか?
脱毛の契約をするときには契約期間の確認も重要です。
かなり少数派なのですが脱毛サロンによってはチケット制の所もあるのでそのチケットがどのくらいの期間の間脱毛ができるのかしっかりと確認しておかないと期限切れでもったいないことになりかねません。
また、最近増えきた毎月月額制の脱毛のプランになると行っても行かなくても月額払わなければいけないこともあるので、月額制は行かなくても料金がかかるのかは契約をする前に確認しておくべきことです。
そのため、脱毛の施術に期限があるのか確認しておきましょう!
1-4.引越しなどで店舗を移動する場合には?
引越しなどで店舗を移動した場合はどうなのかを確認しましょう。
引越しをして今の店舗に行くことができない、予約が取れないので違う店舗に行きたいというケースで、店舗移動のための手続きや手数料がかかってしまうのかは事前に確認しておく必要があります。
今ではどこの店舗でも脱毛の予約が取れるという脱毛サロンが多いですが、店舗を移動できないとなると非常に不便で使い勝手が悪い脱毛サロンなのでそのような脱毛サロンは辞めるのが無難です。
店舗を移動する際にどうなるのかを確認をしておいてください!
1-5.脱毛の契約は家に帰っていったん考える
脱毛の契約はその場で契約せずにいったん家で考えるべきです。
脱毛をお試しで行くと脱毛をしたという興奮状態でさらにスタッフの上手な話術にはまってしまい冷静な判断ができないで契約をしたことによって後悔してしまうというケースはかなり多いんです。
そのため、脱毛の契約をする前に、
・自分が1年以上かけて通える脱毛サロンか?
・お店、スタッフの対応は悪くなかったか?・契約を今日はしないといった時のスタッフの態度は?
など、脱毛は全身脱毛であれば2年は通う必要があり、決して安い金額で脱毛をすることはできないので、事前によく見極めて冷静な状態になってから脱毛サロンを選ぶようにしなければなりません。
そう言う理由で、その場ですぐに契約するのではなく、『1度家に帰ってからしっかり考える時間を作るのが得策』です。実際に脱毛サロンに通っている友人に聞いても良いですし、家族に相談して決めるというのもおすすめです。
脱毛サロンでの契約は家に帰ってじっくり考えてからしましょう!
2.脱毛サロンでキャンセル・解除はできるの?
2-1.脱毛の契約はクーリングオフ可能
脱毛サロンの契約は条件はありますが解約可能です。
体験脱毛やカウンセリングに行って断ることができない性格でその場の勢いで契約をさせられて、脱毛の契約しなければよかったと後悔してしまうトラブルも実際にはあります。そんな時に脱毛契約を解約やキャンセルをしたいと思っているけど、契約してしまったらキャンセルできないと思ってしまうかもしれません。
実は契約日から8日以内ならクーリングオフで解約できます!
しかし、クーリングオフで脱毛サロンの契約を解除するためには条件があり、どんな契約でもクーリングオフできるわけではありませんので注意しなければいけません。
2-2.脱毛契約をキャンセルするための条件は?
クーリングオフするためには条件があるので確認していきましょう。
脱毛サロンでは契約をしてしまった場合、無理やりや強引な勧誘でなくてもクーリングオフを利用して無条件で脱毛サロンの契約をキャンセルすることができます。
脱毛サロンでの契約をクーリングオフをするためには、
● 契約後8日以内に書面で連絡
● 総額5万円以上の脱毛契約● 1ヶ月以上の契約期間
実際に脱毛の契約に後悔をしてしまってクーリングオフを利用して脱毛サロンの契約を解除するためには、この3つの条件を満たす必要があるのは知っておきましょう。しかし、クーリングオフを利用しないで脱毛サロンと交渉して契約解除する場合にはこの条件は関係ありません。
クーリングオフを利用しての契約の解除には条件があるので注意して下しさい!
2-3.クーリングオフはクリニックでは対象外
医療脱毛ではクーリングオフの適用外なので注意しましょう。
脱毛サロンでは一定の要件を満たせば利用できるクーリングオフですが、クリニックで脱毛契約は医療契約になってしまうので特定商品取引法に規定されるクーリングオフを利用することはできません。
脱毛クリニックでは勧誘が多くはないので無理やりということは少ないですが、もし脱毛の契約をしてしまって後悔してしまったと思ったら脱毛クリニックと個人で交渉をすることになります。問題がある場合には消費者センターへの連絡も有効です。
このようなことも含めて契約前には確認することは重要です!
<関連ページ>
・脱毛サロンの選び方の4つのポイント・脱毛サロンの予約について
・脱毛の勧誘の断り方
<脱毛お役立ちページ>
うなじ脱毛をするときにどんなサロンを選べば良いのか徹底的に解説しています。脱毛サロンをどこで選んだら良いのか悩んでいる方におすすめのサロンをご紹介しています。